ATARI保持
マルチシンクディスプレー編


使えなくなったDOS/V用のビデオカードからD-SUB15PINの3列をハンダ吸い取りを使って取り外し。
このパーツは秋葉原等にあるコネクタ屋さんで見つけるのがベストだと思います。


DIN13pinもパーツ屋さんでみつけましょう。
僕は車用のCDチェンジャーのジャンクが置いてあるリサイクルショップで見つけました。

「DOS/V用マルチシンクモニター用【d-sub15ピン3列】の配列資料。
ATARI側 DIN13Pin  モニタ側 D-Sub15Pin
 9 =========13    :Hsync
 11=========1+2+3   :Monochrome
 12=========14    :Vsync
 4+13========6+7+8+10 :Ground

2008年現在はD-Sub15Pinのブラウン管モニターはすべて処分して、ATARI純正ディスプレイとIODATAの液晶LCD-A172VBKを使っています。
液晶を使ってみて思ったのですが、水平と垂直の幅(長さ)を合わせられるものがよりベストだと思いました。
(LCD-A172VBKはしっかり使えますがそのあたりがちょっと不便に感じることがあります。)
目に優しく快適です(^^)


NEC/PC9821マルチシンクモニター用(15ピンの2列)の配線資料です。
ATARI EXPORT JAPANのBBSの青髭さんの書き込みより
D-Sub 15pin(2列のもの)
         
atari st
【NEC D-Sub 15pin】----------------【ATARI側】
1:赤映像信号------------------- 11 : Monochrome
2:接地-------------------------- 13 : Ground
3:緑映像信号 ------------------- 11 : Monochrome
4:接地-------------------------- 13 : Ground
5:青映像信号-------------------- 11 : Monochrome
6:接地 ------------------------- 13 : Ground
14:水平同期信号------------------ 9 : H.sync
15:垂直同期信号----------------- 12 : V. Sync
(その他、4:Monochrome detectをGroundにつなげる)

ついに完成!酷使しつづけていつ壊れるか心配でしたが
このように解決することができました。
先立って実験してくれた「こばやし」さんと資料を提供してくれた先輩の方々に感謝!


写真の置き台はなつかしの[EPSON-PC-CLUB]用の置き台です。ATARIにぴったりはまります(^^)